18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿沼市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第3日 3月10日)

さらに、ファミリー・サポート・センターへの委託により、保育園等への送迎やその前後の預かり、緊急時の預かりなど、仕事と家庭の両立を図るための多様なニーズへ対応し、安心して子育てができる環境づくりに努めているほか、婚姻に伴う市内での新生活に必要となる住宅賃借費用引っ越し費用等の一部を助成する「鹿沼結婚生活支援補助金交付など、経済的支援実施をしております。  

佐野市議会 2021-02-24 02月24日-議案質疑・委員会付託-02号

事業内容は、新規婚姻した夫婦に対し、新居の購入もしくは賃貸または引っ越しに関する費用の一部を助成する結婚生活支援補助金交付するということです。この間、移住定住促進事業として、若者移住定住促進事業移住支援事業東京圏通学通勤者支援事業、また女子大学生市内居住推進事業など様々な促進事業を行ってきました。

那珂川町議会 2021-02-10 02月10日-01号

主なものとしましては、上から5つ目結婚生活支援補助金でございますが、結婚に伴う経済的な負担軽減定住促進などを図るため、新婚世帯市内に居住する場合に賃貸住宅の入居や引っ越しなどに要する費用や、結婚後本市に転入し、5年以内に住宅等購入した場合に固定資産税相当額を5年間補助するものでございます。

壬生町議会 2020-12-08 12月08日-02号

インターネットで検索できた三つの市がありまして、例えば栃木市は、結婚生活支援補助金という名称で、結婚して市内で新生活を始めた新婚世帯住居費引っ越し費用の一部を助成、最大30万円という制度ですし、鹿沼市では、結婚生活支援補助金という名称で、経済的理由により結婚に不安を抱える方に対して、低所得新婚世帯住居費用及び引っ越し費用支援し、経済的負担軽減を図るということで、34歳以下の世帯で、

真岡市議会 2019-06-17 06月17日-02号

結婚生活支援補助金は、新規婚姻した世帯で、夫婦とも婚姻日における年齢が34歳以下かつ世帯所得が340万円未満世帯に対して住宅取得費用または住宅賃借費用婚姻に伴う引っ越し費について30万円を限度に、国が2分の1、市が2分の1を補助するものでありますが、県内の実施市町における実績では、補助金対象世帯が一部に限定されるなど、婚姻数における補助金該当世帯の割合が8%以下という低い結果となっているため

栃木市議会 2019-06-11 06月11日-02号

平成27年にまちなか定住促進住宅新築補助金から始まり、結婚生活支援補助金世代家族住宅新築等補助金まちなか宅地開発奨励補助金通勤者特急券購入補助金通学者定期券等購入補助金、そしてあったか住まいるバンクなどの利用件数、効果などについて、現状についてお伺いいたします。そして、さらなる移住定住促進事業を推進し、住みやすいまちにする取り組みについてをお伺いいたします。

益子町議会 2019-03-06 03月06日-議案説明・質疑-03号

◆9番(河原誠) 3款2項1目の中で、いろいろ子育て支援という名目が結構あるわけなのですが、その支援という、3款2項1目の中で、負担金及び補助金というところで、ついには婚活支援センター負担金とかいうのもあるわけなのですけれども、益子結婚生活支援補助金120万というのが計上されております。これについて、どういう経緯をもってこの補助がされたかお伺いします。 ○副議長星野壽男) 民生部長

益子町議会 2018-09-04 09月04日-一般質問-01号

町では、平成28年度から子育て応援手当支給をいたしまして、平成29年度に益子結婚生活支援補助金制度を設けたところでございます。また、今年7月8日には益子子ども子育て支援拠点施設、愛称ましコッコハウスがオープンし、多くの子供たちとそのご家族に利用していただいております。子供医療現物給付につきましては、対象者を今年の10月診療分から中学生まで拡大できるよう、現在準備を進めております。

小山市議会 2017-12-06 12月06日-04号

昨年12月議会提案をさせていただいたこの事業は、国の結婚生活支援補助金夫婦合計所得制限をつけ、結婚に伴う住居費引っ越し費用に対し、国と自治体補助金交付する事業であります。国が必要費用の4分の3を補助し、残りの4分の1を自治体負担をいたします。本年予算措置をしていただきましたが、その進捗状況をお伺いをいたします。

益子町議会 2017-09-05 09月05日-一般質問-01号

また、他市町に先駆けて子育て応援手当制度結婚生活支援補助金制度を設けております。さらに、新たな少子化対策として、子ども子育て支援拠点施設の開設を今現在進めているところでございます。保育料免除の拡大につきましては、ご提案とさせていただきまして、今後もさまざまな形で少子化対策ということに取り組んでまいりたいと考えております。  以上でございます。

益子町議会 2017-06-07 06月07日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

民生費では、児童福祉費において結婚生活支援補助金を追加いたしました。  商工費では、英国セントアイヴス友好都市締結5周年記念事業を追加し、地域おこし協力隊関連費用増額いたしました。  教育費では、社会教育費においてコミュニティ助成事業補助金及び益子参考館登り窯修理費補助金を追加いたしました。  

大田原市議会 2017-03-10 03月10日-05号

第5点は、関連して昨年一緒に制度化された結婚生活支援補助金について、これまでに何件ぐらいの交付実績があったかあわせてお伺いします。事前に通告しておきましたので、お答えください。  なお、この要綱は、平成28年4月1日から今月31日まで1年間の時限立法です。期間延長は、するのかしないのかもあわせてお答えください。  次に、子宝祝金支給制度の改善についてお伺いします。

栃木市議会 2017-02-24 02月24日-01号

次に、定住促進支援事業費でありますが、これまでのまちなか定住促進住宅新築等補助金、多世代家族住宅新築等補助金まちなか宅地開発奨励補助金に新たに結婚生活支援補助金を加え、市内全域における定住人口増加を目指してまいります。また、宿泊体験施設、蔵の街やどかりの家に加え、新たな体験施設整備移住定住ツアー実施し、観光者移住希望者等交流人口増加を図ります。  

大田原市議会 2016-09-05 09月05日-01号

報告第9号 市長の専決処分事項報告については、平成28年8月9日、大田原市役所仮設庁舎A棟2階政策推進課窓口で、大田原結婚生活支援補助金交付申請事前相談のもと書類提出を求めましたが、該当要件を満たさないため、補助金交付申請ができなかった事案に係る損害賠償の額の決定及び和解でありまして、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分したので、同条第2項の規定により議会報告をするものであります

  • 1